top of page
すべての記事


スマート社会産官学民協働まちづくりフォーラムで事業紹介・ポスターが展示されました
※別のHPに載せていた2024/10/19の記事を編集して再掲載します。本事業は2025年度も継続中です。 2024年10月19日,広島大学東広島キャンパスで全国Town&Gown構想推進協議会「 スマート社会産官学民協働まちづくりフォーラム2024...
9月3日


東広島市との社会課題解決型事業がCOMMONプロジェクトに認定!
※2023.12.18付でWebサイト(既に閉鎖)に掲載していた記事を再掲します。 なお,本プロジェクトは2025年度も継続中です。 先進理工系科学研究科の小田助教(※)を研究代表者とする研究チームが東広島市と広島大学Town & Gown...
9月2日


研究指導を行っている池田高等学校の生徒さんが研究発表を行いました
2023年10月23日~25日,鹿児島県内でWWL鹿児島研修・SSHコンソーシアム合同研修が開催され,学校法人池田学園池田高等学校と東京都の富士見丘高等学校がそれぞれの課題研究発表を行いました. その中で,小田助教が研究指導を行っている池田高等学校の科学思考班の生徒さんらは...
2023年11月9日


実績報告ページを作成しました
ここ最近の統計相談(学術指導)の実績を下記に掲載しました。 https://hu-math.wixsite.com/toukeisoudan/about-5 相談利用者の方で、謝辞を掲載していただいた論文や掲載可能な情報がありましたらメールでお知らせください。...
2023年8月30日


高校生への研究指導の記事が広島大学の公式サイトに掲載されました
小田助教が2022年度から研究指導を行っている鹿児島県の池田学園池田中学・高等学校への研修実施報告が広島大学の各公式サイトに掲載されました。 【掲載先】 ●広島大学公式サイト お知らせ: スーパーサイエンスハイスクール採択校への特別研修を実施しました | 広島大学...
2023年8月28日


小田助教が池田高校の高校生にSSH特別研修を行いました
2023年8月18日,鹿児島県の学校法人池田学園 池田高等学校の高校1年生・2年生・教員合わせて14名が広島大学東広島キャンパスを訪れ,情報メディア教育研究センター本館セミナー室で数理統計学グループ教員らによる特別研修を受講しました....
2023年8月26日


【受賞】小田助教が研究指導を行っている池田高校が令和5年度SSH研究発表会でベスト6に入賞,審査委員長賞を受賞
2023年8月9日,兵庫県内の神戸国際展示場で開催された,文部科学省,国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)主催の「令和5年度(2023年度)スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会(以下,SSH研究発表会)」で,小田助教が研究指導を行っている学校法人池田学園...
2023年8月25日


【受賞】小田助教が研究指導を行っている池田高校が2023かごしま総文祭で文化庁長官賞を受賞
2023年7月31日,鹿児島県内で第47回全国高等学校総合文化祭(以下,2023かごしま総文祭)が開催され,小田助教が研究指導を行っている学校法人池田学園 池田高等学校の科学思考班①の研究「 稲塚家日記の天候記述で江戸時代の気象を復元する...
2023年8月25日
bottom of page